公益目的事業
働く人々への支援助成
~はたサポ!~
はたらく意欲を持つあなたに、
学びと成長の機会を
オンライン講座であなたの “はたらく” を支援します


働く人々への支援助成
~はたサポ!~について
篠原欣子記念財団では、「働く人々への支援助成」を開始いたします。
“じぶん発見” “しごと発見” “ワークライフバランス” “自己開発” の4つをテーマに各種研修講座をご用意しております。
これらの講座は、当財団法人における公益目的事業の一環として、無償で提供いたします。(受講費用はかかりません)自己成長と自己実現に向けてぜひご活用ください。
篠原欣子記念財団は、ひとり一人の“はたらく”について、オンライン講座をはじめとするサポートを通じ、働くみなさんを支援いたします。

支援内容
オンラインライブ講座
講師、受講者の双方のコミュニケーションを通じて高い受講効果を実現!
じぶん発見、しごと発見、ワークライフバランス、自己開発など“はたらく”に関する多様なテーマの講座を実施しています。
座学だけでなく、講師や受講者同士のコミュニケーションの時間があるのも特徴です。講座で学んだ内容の理解を深めるだけでなく、ご自身の仕事やご事情に置き換えた場合の活用方法や、気づき、成長、やる気につながる講座をお試しください。

講座を受講いただいた方には
お得な特典を提供いたします。
アセスメントツール
自己分析テストを通じて
仕事に求められるスキルを測定!

社会や仕事で求められる汎用的な能力、態度、志向(ジェネリックスキル)を測定、分析するツールです。仕事で成果をあげるために、知識を活用して課題を解決する力や、周囲の環境や状況に対応するための意思決定の特性や行動のスタイルを可視化できます。今後強化・習得したいスキルを把握することでご自身の現在の仕事、これからの仕事に活かすことが可能です。
※講座を受講した方のみ特典としてご利用いただけます
リスキリングコンテンツ
7000以上の研修コンテンツが受講期間中学び放題!
時間・場所にとらわれず学びを継続することが可能。

目的・用途別に多彩な動画研修をご用意しています。基礎レベルからスタートし、徐々に高次のスキルを習得することが可能です。
オンラインのe-ラーニングコンテンツですので、時間や場所にとらわれることなく効率的、効果的に学びを進めていただけます。
- コンテンツ一例
- コミュニケーション研修、ビジネスマナー研修、ビジネス文書研修(Eメール)、ロジカルシンキング研修、ITリテラシー、ITスキル向上研修、OAスキルアップ研修ほか多数
※講座を受講した方のみ特典としてご利用いただけます
対象の方
現に働いている方、これから働こうとする方、
結婚・出産・介護等で一時的に仕事を離れたが、
働きたい意欲のある方を対象として、下記のようなケースのあなたにおすすめです!

仕事を通じて活躍したい

生き生きと仕事をしたい

スキルアップをしたい

仕事の壁を突破したい

自分に合う仕事に就きたい

ワークライフバランスを
充実したい

育児・介護と仕事を
両立したい

自分のスキル・能力を
棚卸ししたい
講座紹介
働く、働こうとする人々を支援するため、
様々な講座をご用意しております。
じぶん発見

自分の好きなこと、得意なこと、キャリアの棚卸しや、適職の探し方、キャリアプラン構築に関する講座です。
- このような方におすすめです
-
- 強み、弱み、興味、関心、価値観、仕事観などから仕事適性を探したい方仕事を離れた人の仕事の探し方
- 自己の特性を活かし、キャリアプランの構築をしたい方
- 自己成長のため何を学んでよいか探している方
しごと発見

副業、フリーランス、個人事業主など多様な働き方のメリット・デメリットや転職、再就職に役立つ講座です。
- このような方におすすめです
-
- 多様な働き方について知りたい方
- 初めて転職活動する方、ブランク期間がある方
- 求人情報の見方、企業研究の方法を知りたい方
ワークライフバランス

仕事と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動といった、仕事以外の生活との調和や、その両方を充実させる働き方・生き方を知る講座です。
- このような方におすすめです
-
- 仕事もプライベートも充実させたい方
- 出産、子育て、介護などで時間に制約のある方
- 女性のライフイベントに合わせキャリアプランを構築したい方
自己開発

自分の考えをうまく伝える方法や相手の思いをしっかり受けとめる方法、プレゼンテーションスキルの向上など実践的なスキルを身に着けることが出来る講座です。
- このような方におすすめです
-
- 効果的なコミュニケーションを図りたい方
- 自分の感情と上手く付き合う方法を知りたい方
- 在宅勤務で生産性を高めるための仕組みや工夫を学びたい方
- プレゼンテーションのスキルを向上させたい方

講座のテーマや内容は、申込や参加の状況、受講後アンケートなどに基づいて見直し・変更し、より効果・満足度の高い講座が提供できるよう改善しております。
ニーズ別
おすすめ講座プラン
カテゴリー | 講座名 | 仕事でスキル アップしたい |
子育て・介護と 両立したい |
仕事を通じて 活躍したい |
ワークライフ バランスを 充実したい |
自分に あう仕事を 見つけたい |
多様な働き方を 知りたい |
---|---|---|---|---|---|---|---|
じぶん発見 | 〜働き続けるための〜 あなたらしい学び方 |
○ | ○ | ○ | |||
あなたにぴったりの 仕事の探し方 |
○ | ○ | ○ | ||||
しごと発見 | 知って得する!求人情報の見方 | ○ | ○ | ||||
~初めて転職する人のための~ 転職活動の流れと準備ガイド |
○ | ○ | |||||
~もう一度働くための~ 再就職活動準備 |
○ | ○ | |||||
フリーランスという働き方 | ○ | ○ | ○ | ||||
ワークライフ バランス |
育児と仕事の両立 | ○ | ○ | ||||
介護と仕事の両立 | ○ | ○ | |||||
残業せずに成果を あげる仕事術 |
○ | ○ | ○ | ||||
~女性のための~ これからのはたらくを考えよう |
○ | ○ | |||||
自己開発 | 自分の感情と上手に付き合い パワーにする方法 ~EQ理論をつかって~ |
○ | ○ | ○ | |||
自分も他人も大切にする アサーティブコミュニケーション |
○ | ○ | ○ | ||||
超はかどる在宅勤務仕事術 | ○ | ○ | |||||
勝率を上げる! プレゼンテーションスキル講座 |
○ | ○ |
じぶん発見の講座
講座名 | 仕事でスキル アップしたい |
子育て・介護と 両立したい |
仕事を通じて 活躍したい |
自分に あう仕事を 見つけたい |
多様な働き方を 知りたい |
---|---|---|---|---|---|
〜働き続けるための〜 あなたらしい学び方 |
○ | ○ | ○ | ||
あなたにぴったりの 仕事の探し方 |
○ | ○ | ○ |
しごと発見の講座
講座名 | 子育て・介護と 両立したい |
仕事を通じて 活躍したい |
ワークライフ バランスを 充実したい |
自分に あう仕事を 見つけたい |
多様な働き方を 知りたい |
---|---|---|---|---|---|
知って得する!求人情報の見方 | ○ | ○ | |||
~初めて転職する人のための~ 転職活動の流れと準備ガイド |
○ | ○ | |||
~もう一度働くための~ 再就職活動準備 |
○ | ○ | |||
フリーランスという働き方 | ○ | ○ | ○ |
ワークライフバランスの講座
講座名 | 仕事でスキル アップしたい |
子育て・介護と 両立したい |
仕事を通じて 活躍したい |
ワークライフ バランスを 充実したい |
---|---|---|---|---|
育児と仕事の両立 | ○ | ○ | ||
介護と仕事の両立 | ○ | ○ | ||
残業せずに成果を あげる仕事術 |
○ | ○ | ○ | |
~女性のための~ これからのはたらくを考えよう |
○ | ○ |
自己開発の講座
講座名 | 仕事でスキル アップしたい |
子育て・介護と 両立したい |
仕事を通じて 活躍したい |
ワークライフ バランスを 充実したい |
自分に あう仕事を 見つけたい |
---|---|---|---|---|---|
自分の感情と上手に付き合い パワーにする方法 ~EQ理論をつかって~ |
○ | ○ | ○ | ||
自分も他人も大切にする アサーティブコミュニケーション |
○ | ○ | ○ | ||
超はかどる在宅勤務仕事術 | ○ | ○ | |||
勝率を上げる! プレゼンテーションスキル講座 |
○ | ○ |
(例)「仕事でスキルアップしたい」
の方の講座受講プラン
※こちらは例ですので、ご希望の講座をお選びいただけます。
講
1
か
月
目
講
2
か
月
目
- じぶん発見
-
~働き続けるための~
あなたらしい学び方 - ワークライフバランス
-
残業せずに成果を
あげる仕事術 - 自己開発
-
自分の感情と
上手に付き合い
パワーに
する方法
~EQ理論をつかって~ - 自己開発
-
自分も他人も大切にする
アサーティブ
コミュニケーション - 自己開発
-
勝率を上げる!
プレゼンテーション
スキル講座
充実のサポート体制
受講を検討している皆さま、
受講中の皆さまをサポートする体制を
ご用意しております。

なんでも相談
講座の内容、申し込み方法など、本事業に関する質問・問い合わせ・相談ができます。受講を検討している方も、受講中の方もお気軽にお問合せください。
受付時間 : 月曜日から金曜日(平日) 午前10時から午後5時30分まで
電話:03-5326-3480
Webからお問い合わせの方はこちら
※土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休業

はたサポ相談
受講中の方は、はたらくサポーター(キャリアカウンセラー)による個別相談を利用することができます。就職活動の進め方から、これからのキャリアに関するご相談まで、一人ひとりの状況に合わせてサポートいたします。
※受講中の方はマイページよりご予約ください。
※土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休業
お申し込みから
講座受講までの流れ
-
受講のお申し込み
ホームページの「受講のお申し込みはこちら」より、必要事項をご入力ください。
※講座受講の動機を確認させていただく項目がありますので、受講の理由や意欲をご入力ください。
-
マイページの
ID・パスワード発行受講合格者の方には、3営業日までにマイページのIDとパスワードを通知します。
-
講座申し込み
マイページにログイン後、ご希望の講座を選択します。定員の上限に達している場合は、キャンセル待ちとなります。
-
講座受講
講座の実施日が近くなりましたら、事務局よりzoomのURLをご案内いたします。当日は該当のURLからご参加ください。
※事前にZoomアプリのインストールは各自でお願いいたします。
よくあるご質問
オンラインだけで心配です。
講座受講中はリスキリングコンテンツをご利用できますので、目的に合った研修を繰り返し学習することができます。不明点がある場合は、なんでも相談からお問合せいただくことができます。
受講料はかかりますか。
PC、タブレット、スマートフォンの受講環境や通信費はご自身で負担していただきますが、受講料はかかりません。
講座の申し込み方法がわかりません。
マイページにある講座申し込み方法のマニュアルをご参照ください。
複数の講座を申し込むことはできますか。
公開されているすべての講座を受講していただくことができます。
講座のテキスト、当日の資料などはありますか。
マイページの該当講座から資料をダウンロードすることができます。
講座受講をしながらキャリアカウンセリングを受けることはできますか。
受講合格者であれば、講座を受講している、していないに関わらずキャリアカウンセリングをお受けいただくことができます。
同じ講座を複数回受講することはできますか。
同じ講座でも複数回受講することができます。
都合が悪った場合は受講日を変更できますか。
マイページよりキャンセルをして、ご希望の日程で再度申し込むことができます。ただし、同じ講座は各月の開催になります。
この講座を受講したら、特定の企業に就職しなければならならないというような制約はありますか?
いいえ、ありません。講座を受講していただく方に対する縛りや制約はございません。
支援をおこなっている
篠原欣子記念財団とは
一般財団法人篠原欣子記念財団は、海外留学支援、人材育成を図る事業ならびに助成、保育士や介護福祉士等の資格取得を目指す学生への奨学金、社会福祉施設等への設備・備品に関わる助成等の社会貢献活動を行う財団法人です。
お問い合わせ
- お問い合わせ先
-
働く人々への支援助成
~はたサポ!~事務局TEL:03-5326-3480
Mail:hatasapo@os.tempstaff.jp
月曜日から金曜日(平日) 午前10時から午後5時30分まで
※土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休業
働く人々への支援助成事業は、一般財団法人篠原欣子記念財団より委託を受け、
パーソルテンプスタッフ株式会社が運営をしております。